利回りとは?

不動産投資用の物件を探していると、よく「利回り」という言葉が出てきます。この利回り、簡単に説明すると、「この物件は、どのくらいの収入を生み出すのか?」を数値化したものです。つまり、利回りが高い物件は収入が得やすいですし、利回りが低い物件は収入が得にくい物件という意味なのですが…。

実は、利回りにも「表面利回り」と「実質利回り」があるんですよね。

そこで、まずは、「表面利回り」と「実質利回り」の違いについて解説します。

スポンサード リンク


表面利回りとは?

表面利回りとは、「年間の家賃収入額÷不動産の取得価格×100」のことです。たとえば、4000万円の物件で、年間400万円の家賃収入がある物件の表面利回りを計算すると「400÷4000×100=10%」となります。

別の角度で、この「表面利回り」を見てみます。

上記の物件だと、1年経てば、支払った価格(物件価格)の10%の収入が得られるという意味ですよね。つまり、1年経てば物件価格の10%が回収できて、2年経てば物件価格の20%を回収できるわけです。つまり、表面利回り10%の不動産物件は、「100%÷10%=10年」で、10年で支払った価格(物件価格)を回収できることになります。

よく不動産投資の会社には、表面利回りが××%なので、××年で支払った額を回収できると書いてありますが……。

マイホームを購入したことがある人ならわかると思いますが、この計算はおかしいですよね。

本来は、表面利回りではなくて、実質利回りで考えなければなりません。

スポンサード リンク


実質利回りとは?

実質利回りとは、不動産取得にかかる経費、取得した後もかかる経費、すべてを考慮した後の利回りのことです。

わかりにくいので、具体的に説明してみます。

たとえば、4000万円のマンションを購入するとき、4000万円を支払えば取得できるわけじゃないでんすよね。実は、不動産価格以外にも、以下のような諸経費がかかります。

  1. 不動産会社への報酬
  2. 司法書士への報酬
  3. 火災保険
  4. 住宅ローンに関する保険

物件にもよりますが、大体、300万円くらいでしょうか。つまり、4000万円のマンションの場合だと、4300万円かかるわけですね。

これだけではありません。

実はマンションを購入した後にも以下のようなお金がかかります。

  1. 修繕積立金
  2. 突発的な修繕費
  3. 管理費
  4. 固定資産税
  5. 都市計画税
  6. 住宅ローンの支払い利息

1.修繕積立金
修繕積立金とは、大雑把に説明すると、マンションに不具合があったときに修理するお金を、あらかじめ貯めておいたもののことです。通常、新築だと安いですが、築年数が経てば経つほど、高くなっていきます。

2.突発的な修繕費
修繕積立金を支払っていても、実は管理会社が使い込んでいて、貯まっていなかったということもあります。その場合は、修繕が必要になれば、各世帯から徴収されるわけです。

3.管理費
管理人さんなどにかかるお金です。

4、5.固定資産税、都市計画税
物件によって価格が異なりますが、不動産物件を所有すると税金がかかります。

6.住宅ローンの支払い利息
これが毎月の収益を圧迫します。固定金利でいけば、額が確定されますが、変動金利より高めに設定されます。変動金利でいけば、固定金利より有利な金利ですが、金利が上昇すれば、不利になります。

…これらは、すべて、継続的に費用がかかるわけですね。

これだけではありません。
収入があれば、確定申告しなければならなくなり、所得税、地方税がかかります。つまり、4000万円のマンションを購入した場合、以下になります。

1.取得価格
4000万円+300万円の諸経費=4300万円

2.年間の家賃収入
(年間の家賃収入400万円)−(修繕積立金などの費用100万円)=300万円
ここに、所得税、地方税がかかって、240万円
※)税率20%で計算

つまり、表面利回りが10%の物件は、色々な費用を考慮すると、「240÷4300×100=5.6%」に落ちるわけです。

このように、実際にかかる費用を考慮した後の利回りを、「実質利回り」といいます。ちなみに、実質利回りは、実際に物件を所有した後じゃないと、なかなか正確な数字を算出することはできません。

ちなみに…。

年利5.6%だと、「100%÷5.6%=18年」で、かかった費用を回収するには、18年かかるわけです。
※)実は、この計算は、まだ正確ではなくて、18年間、同じ家賃をとることができないので、実際は18年以上にかかります。また通常は敷金、礼金がありますが、そのお金はりフォームにかかったものとしています。

この5.6%という数字、比較的リスクの低い投資信託していても、これくらいの数字が得られます。不動産投資は管理も必要で労力がかかることを考えると、結構、厳しい数字ですね(といっても、法人化したり、穴場の物件を探し出したりすれば、もう少し大きな数字になりますが)。

「不動産投資」のトップページ
「お金を増やそう!」のトップページ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送