貸借対照表(B/S)とは?

以下が貸借対照表(B/S)の概要です。貸借対照表は「資産、負債、資本」の3部建てになっています。

資産 負債
資本

これから、この雛形の一つずつ、説明していきます。

スポンサード リンク


負債と資産の違い

負債と資産の違いはわかりますか?融資と増資の違いとほとんど同じです。

負債は、いわゆる「借金」です。
「利息」を取られますし、全額返済する必要があります。他人資本とも言います。

資本は、株主から払い込まれたお金です。
株主はお金を払い込んで会社の所有者になっているわけですから、当然、会社は、そのお金を株主に返済する必要はありません。もっと具体的にいうと、株主が払い込んだ資本金を元手に企業は事業を続けるわけですから、資本金は当然、返済する必要はないわけです。その代わり、利益が出れば、会社は、会社の所有者たる株主に利益を分配しなければいけません。自己資本とも言います。

スポンサード リンク


貸借対照表(B/S)の雛形

ものすごく適当ですが、貸借対照表(B/S)の雛形は以下のようになります。

資産の部
T 流動資産
U 固定資産
V 繰延資産
負債の部
T 流動負債
U 固定負債
資本の部
T 資本金
U 利益準備金
V その他剰余金
当期未処分利益

■流動と固定
流動と固定の違いは、「すぐに現金になるかどうか」です。
例えば、現金そのものや、手形など、現金化しやすいものは「流動」、建物や土地など、現金化しにくいものは「固定」に分類します。

■繰延資産とは?
適正な期間損益計算のために存在している項目です。換金できません。

結局、貸借対照表って

資産、負債、資本の分析をすることで、企業の安全性や流動性を判断することができます。またROEなどの計算の元にもなります(最もYahooファイナンスなどではROEは既に算出されていますが)。

株式投資のトップページ
「お金を増やそう!」のトップページ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送